臨終から葬儀までの流れ
臨終
-
- 臨終
- 葬儀業者への連絡・菩提寺への連絡
- 遺体の搬送(病院から葬儀場へ)
- 住職の都合と調整
- 末期の水
- 湯灌・死化粧・死装束
- 神棚封じ、仏壇の扉を閉める
- 枕飾り・枕経
- 納棺
葬儀の段取り
-
- 喪主を決める
- 世話役の依頼(喪主の家庭事情に通じている人)
- 葬儀の方針を決める 葬儀業者に正式に依頼
- 葬儀の日時・場所の決定 関係者へ通知
- 病院への支払い
- 死亡診断書の受領
葬儀を行うに当たっては、喪主や遺族に代わり、葬儀を取り仕切る世話役を必要とします。
一部葬儀業者の力を借りこともありますが、葬儀の規模が大きくなるに従い、そのほかの諸系(会計係・進行係・受付係・案内係・接待係・車両係など)が必要になってきます。
通夜・葬儀の準備
-
- 戒名をつけてもらう
- 通夜ぶるまい・精進落としの料理の手配
- 死亡届・火葬許可申請書の提出
- 火葬許可証の交付
- 参列者を迎える準備
- 必要な現金を準備
- 遺影の手配
- 弔辞の依頼
- 祭壇・供物・供花の準備
- 会葬礼状・粗供養品の手配
通夜
-
- 受付開始 開始30~40分前
- 僧侶到着 控え室案内・打ち合わせ・茶菓でもてなし
- 一同着席 参列者の着席・誘導
- 僧侶入堂 参列者は黙礼で迎える
- 僧侶読経
- 遺族焼香
- 僧侶退堂 参列者は黙礼で見送り
- 喪主あいさつ 手短に挨拶する
- 通夜ぶるまい 参列者への感謝のしるし
・参列者応対
・喪主あいさつ
・葬儀の打ち合わせ(喪主・世話役・葬儀業者)
葬儀告別式
-
- 遺族・親族・参列者着席
- 僧侶入堂
- 開式の辞
- 読経、引導渡し
- 弔辞・弔電の披露
- 読経、遺族・親族焼香
- 一般参列者焼香
- 僧侶退堂
- 最後の対面、別れ花
- 釘打ちの儀
- 出棺のあいさつ
- 出棺 マイクロバスなどで火葬場へ
火葬
-
- 納めの式、焼香
- 火葬
- 骨上げ
- 遺骨迎え・環骨勤行
- 初七日法要
- 精進落とし
・火葬の間、関係者を接待
・火葬場職員・運転手などへの心付け
・後飾りの祭壇に遺骨を安置
・火葬許可証の提出
・埋葬許可証の提出
葬儀後
-
- 事務引き継ぎと片付け・返却
- あいさつ回りと僧侶へのお礼
- 葬儀業者へ支払い
- 各種手続き